2010年6月30日水曜日

PKってやつ

とにかく日本惜しかったですね。

こちらでも朝の7時からじっくり観戦できました。



PKってやつは選手に取って辛いゲームですね。

キーパーの山勘が当たればグッドセーブ、キッカーにとっては悪夢の瞬間でしょう。



TVを観ていて思ったのはキッカーの精神状態はゴルフでいう


「1mの優勝パット」


の心理と同じ何ではないでしょうか。


「絶対に外せない」


状況で、しかもそこに鎮座しているボールを蹴るわけです。


キーパーは山勘または相手の動きを察知して動くと思うので考えているヒマはありませんが、


キッカーはいらん事を考える時間があります。



スポーツ心理学で有名なボブ・ロテラ氏の著書やCDには



「ターゲットを見て体を反応させる」


ことを常に説いています。



英語で言うと


「ハンド・アイ・コーディネーション」

です。


サッカーだと


「レッグ・アイ・コーディネーション」


でしょうか。




バスケットにおいてはリングを一瞬見ただけでゴールすることが出来ます。でもじっくり見て丁寧にやろうとすると失敗します。


野球でもサードがゴロを捕って一塁に送球する際「一瞬」に処理するので上手く行きますが、「丁寧」にやろうとすると暴投になったります。


パットもカップ(ターゲット)を見てすぐに打てば結構入ります。(パットの場合は読み違いで外れることもありますが)
でもコースに出て丁寧にやろうとすると必ず失敗します。


「几帳面な人ほどイップスになりやすい」


と言われるのはこの辺にヒントがありそうです。

<小>パット上手が几帳面ではないとは言いません</小>



サッカーは素人ですが、選手の心理状態から察するにPKにおいても、ぱっとターゲットを見て蹴るのが一番良さそうです。

「ここは丁寧に・・・・」

なんて考えるとポストに当たったりしそうです。



今回PKを外した本人には魔が差したとしか思えませんね。

大変お気の毒です。。

0 件のコメント:

コメントを投稿